Vocabulary


響く ひびく (1)to resound, to be heard far away, (2)to reverberate, to shake, to vibrate, (3)to come (home), to remain (with someone), (4)to have an effect, to make an impression godan, verb, vintrans
響
echo, also N5116, sound, resound, ring, vibrate
Readings: キョウ, ひび.く
Main radical: 音 (180) Strokes: 20 picture (png) | animation (svg) | table (svg)

» More examples
影響 えいきょう (1)influence, effect, (vs) (2)to influence, to affect, to have an influence on, to impact, to have an effect on jlpt3
悪影響 あくえいきょう bad influence, negative influencemix
反響 はんきょう echo, reverberation, repercussion, reaction, influencesuru
響き ひびき echo, sound, reverberation, noisemix
残響 ざんきょう reverberation, echomix
音響 おんきょう sound, noise, echo, acousticsongaku
交響曲 こうきょうきょく symphonyongaku
Verb is godan, intransitive
 positivenegative
present indicativeplainひびくひびかない
politeひびきますひびきません
present progressiveplainひびいているひびいていない
politeひびいていますひびいていません
past indicativeplainひびいたひびかなかった
politeひびきましたひびきませんでした
presumptiveplainひびこう
ひびくだろう
ひびかないだろう
politeひびきましょう
ひびくでしょう
ひびかないでしょう
past presumptiveplainひびいたろう
ひびいただろう
ひびかなかっただろう
politeひびいたでしょうひびかなかったでしょう
imperativeplainひびけひびくな
politeひびいてくださいひびかないでください
provisionalplainひびけばひびかなければ
conditionalplainひびいたらひびかなかったら
politeひびきましたらひびきませんでしたら
potentialplainひびけるひびけない
politeひびけますひびけません
causativeplainひびかせる
past causativeplainひびかせた
passiveplainひびかれる
past passiveplainひびかれた
passive causativeplainひびかせられる
ひびかされる
past passive causativeplainひびかせられた
desiderativeplainひびきたい
past desiderativeplainひびきたかった
gerundiumひびいて